おもちゃ病院を開設します (9月6日)
壊れたおもちゃをボランティアの“おもちゃドクター“が修理するおもちゃ病院を開設します。直してもらいたいおもちゃがある方は、是非この機会にお申し込みください。
壊れたおもちゃをボランティアの“おもちゃドクター“が修理するおもちゃ病院を開設します。直してもらいたいおもちゃがある方は、是非この機会にお申し込みください。
福祉センターのトレーニング器具を使って有酸素・筋力トレーニングを行う“らく楽自主トレーニング”の8月の開設日をお知らせします。詳細は、下記をクリックしてご覧ください。
トカラ列島近海を震源とする地震の群発により、鹿児島県十島村に災害救助法が適用されました。この災害に伴い鹿児島県共同募金会では、被災者への義援金を受け付けています。義援金は、鹿児島県共同募金会の義援金受付口座へ振込み又は現
町内で活動を行っているボランティア団体の活動を親子で体験してみませんか?活動の内容は、花植え、壊れたおもちゃの修理補助、朗読会のお手伝い、地域の高齢者の訪問等さまざまです。下の詳細資料をご確認の上、希望する団体・活動をご
暮らしの中の法律に関する悩みや問題について弁護士が相談に応じる無料法律相談を下記のとおり開催します。相談の秘密は固く守られます。相談を希望される方は、電話で予約をお願いします。 日 時 8月25日(月)午後1時~3時3
コーヒーなどを飲みながら地域の方が交流するホッとカフェ和知を開催します。年齢制限、事前申込みなどは必要ありませんので、どなたでもお気軽にお越しください。 ・日 時 令和7年7月16日(水)午前9時~11時30分・場 所
コーヒーなどを飲みながら地域の方が交流するホッとカフェを開催します。年齢制限、事前申込みなどは必要ありませんので、どなたでもお気軽にお越しください。 ・日 時 令和7年7月2日(水) 午前9時~11時30分・場 所
地域や家庭の介護力アップを目的に介護の基礎について学ぶ「介護職員初任者研修」を開催します。介護の仕事を目指す方、家庭での介護や自身の介護予防のために、定年後の生きがい・やりがいを探してみえる方、男女を問わずお気軽にお問い
家庭で使わなくなった子育て用品をお譲りいただける方はいらっしゃいませんか。現在、下記の用品を求めている方の登録があります。お譲りいただける方、また譲ってほしいものがある方は、社会福祉協議会までご連絡(☎43-4462)く
社会福祉法人 八百津町社会福祉協議会
〒505-0301 岐阜県 加茂郡八百津町八百津3836番地3
Tel : 0574-43-4462 Fax: 0574-43-2199
©2024 社会福祉法人 八百津町社会福祉協議会